主宰 山永耕平プロフィール 
   創作歴&研究歴

1942年:朝鮮半島(韓国全羅南道)に生まれる
1968年:佐賀大学教育学部特設美術科卒業
      同年大川にて家具製作研修の目的で特注家具メーカーに入社
1969年:九州産業大学芸術学部デザイン学科に助手として採用される。
その後講師、助教授をへて’92年教授
2009年:3月九州産業大学定年退職
2010年:九州産業大学名誉教授現在に至る

創作歴:


1973年:第37回新制作展スペースデザイン部に初出品入選、本格的に制作活動を始める。
      以来第44回展を除き、’92年第56回展まで出品入選を重ねる
1979年:第43回新制作展新作家賞受賞
      ’79日本クラフトコンペティション京都、大成建設賞
1981年、’83、’85年:デザインフォーラム公募展(東京銀座松坂屋)入選
1982年:第一回山永耕平作品展「福岡市西新ヤマハパレス」
1985年:第2回国際デザインコンペティション大阪、本審査対象作
1987年:第二回山永耕平作品展「福岡県立美術館」
      以降、JID会員展、東京国際家具展など
2008年:歴史にすわる「英国ウィンザーチェアの世界」展
       「九州産業大学美術館」
2009年:山永耕平九州産業大学退任展
       「九州産業大学美術館」
2017年:第三回「山永耕平作品展「福岡県立美術館」
2020年:二人展「別格本山鎮国寺」宗像市

山永耕平作品のページ

研究活動暦:

1974年:九州産業大学芸術学部研究報告第5巻、
        鉋の原理-道具と人間のかかわりあいについての考察-          
       ’75年、第6巻、鉋の歴史、’76年、第7巻、鉋の変遷

1978年:九州産業大学芸術学部研究報告第9巻、木材工芸・その教材に関する研究そのT、
       ’79年、第10巻、木材工芸・その教材に関する研究U、
       ‘88年、第20巻、木材工芸・その教材に関する研究そのV

1991、’96、‘01年:九州産業大学国外研修助成を得て渡英
1995年:九州産業大学芸術学部研究報告26巻、
       イギリスカントリーファニチャー「ウインザーチェア」の形態分析研究そのT

       ’96年、第27巻そのU、’98年、第29巻、そのV、’00年、第31巻そのW
       ’03年、第34巻そのX、’09年、第40巻そのY(完)  
2001年:4月〜9月、英国ヴィクトリア&アルバート美術館にて国外研修
      10月、東京新宿リビングセンター「OZONE」にてセミナー講師:
       「近代デザインの源流ウィンザーチェア の製作技術とそのスタイル」


共著書:

1995年 :デザイン概論
       編著:飯岡正麻,白石和也発行:ダヴィット社
1998年 :九州産業大学公開講座14,視点の多様性(英国ウィンザーチェアについて)
       編者:九州産業大学公開講座発行:九州大学出版会
2000年 :アンティーク・オルゴール(近代デザインとアンティーク家具&オルゴール)
       企画・編集:西日本新聞社、発行:西日本新聞社、 鹿鳴館
2009年:歴史に座る「英国ウィンザーチェアの世界」テキストブック
       企画編集:九州産業大学美術館
2013年:「ウィンザーチェア大全」
       共著者:島崎信、西川栄明、
       出版社:誠文堂新光社

作品並びに記事掲載:

1973年:雑誌「室内」11月号
      株式会社工作社
1981年:ー光とのかかわりー日本のインテリアデザインー
      六耀社
1982年:INTERIOR DESIGN no.204
      社)日本インテリアデザイナー教会発行
1983年:INTERIOR DESIGN no.97
      社)日本インテリアデザイナー協会
1984年:「しつらいの創造」−日本のインテリアデザイン−

     六耀社
1986年:INTERIOR DESIGN no.100
      社)日本インテリアデザイナー協会

1987年:INTERIOR DESIGN no.103
      社)日本インテリアデザイナー教会

      世界のインテリア
      六耀社
1990年:インテリアベストセレクション 4
      株式会社グラフィック社

1991年:ザ・ライフスタイルクリエーター no.7
      社団法人インテリア産業教会
2007年:アトムニューズ 144
      アトムリビングテック株式会社

審査員:

1996年:第2回九州デザインコンペ
2003年:対馬ひのきデザインコンペ
2003年、2004年:南風の生活文化展
1987年〜2008年:
    協同組合大川家具工業会主催:

    明日のために新製品開発コンテスト
     財)大川総合インテリア産業振興センター主催:
       華胥の夢博’
       全国高等学校インテリアデザイン展など歴任


JID(日本インテリアデザイナー協会)の活動 

1977年、JID(社)日本インテリアデザイナー協会会員
1996年、同協会九州事業支部支部長(1期2年)
2000年、同協会理事(3期6年))
2013年、名誉会員

リンク:
JID(社)日本インテリアデザイナー協会
JID(社)日本インテリアデザイナー協会九州事業支部


FDY家具デザイン研究所の歩み


1985年:自宅新築と同時に仮設工房建築
1990年:山永耕平デザイン工房立ち上げ
1997年:’97東京国際家具見本市「日本の”工房家具”フェア」出展
1999年:’99東京国際家具見本市「おもいやり家具インテリアプラザ」出展
2008年:デザインルーム(研究室)新築増設、「FDY家具デザイン研究所」に改称
2009年:1月、研究所ホームページ開設

      
4月、九州産業大学芸術学部を退職を期に、英国ウィンザーチェアの形態分析研究をライ
         ワークとしつつジャパニーズ・ニュウスタイルの家具を追求する研究所として再
         スタートする。
      12月、木工機械導入、実験工房とする
         同時に奥津光広、研究員として木工技術習得に向けて歩み出す
2010年:4月本格開業、5月製品展示会開催、FDY製品のホームページ開設
2011年:4月、開業届け出名をFDY(代表を奥津光広)に改称、当研究所共催により福岡市赤煉瓦
         文化館にてFDY家具展〜ジャパニーズニュースタイル&ウィンザーチェアを開催
      8月、仙台市、ギャラリー杜間道にて東北大震災被災者支援のための「椅子のチャリ
         ティ-」展参加出品
      10月、倉敷市、ギャラリーはしまやにて「蔵の中の椅子展2011」参考出品
      11月、実験工房に組立制作室と木材保管場増設、 FDY工房に改称FDY工房代表を奥津
          光弘とする
2012年:5月、FDY春の工房展示会
      10月、JID関西 Living&Design 連動プロジェクト 
         つながる 気づく 素敵なくらし展出展
         FDY製品キャプテンチェア
2013年:4月、「ウィンザーチェア大全」発刊、
         共著:島崎信、山永耕平、西川栄明
         出版社:誠文堂新光社
      5月、FDY春の工房展示会
      9月、FDY工房家具展
         場所:福岡市、アクロス福岡2F 「匠ギャラリー
     10月4日、長野県松本市「ウィンザーチェア 講習会」講師
         主催:信州木工会
         会場;長野県工業技術総合センター
     11月25日〜29日、LIVING & DESIGN 2013 連動プロジェクト
        「ケア&シェア:スペ−ス&プロダクト展」出展
        主催:日本インテリアデザイナー協会西日本エリア支部
        場所:大阪市役所1階ロビー
     12月7日、第46回「木の文化フォーラム」講師
        タイトル:ウィンザーチェアの形態分析とその魅力について
        会場:東京都渋谷区神南「桑沢デザイン研究所8F」

2014年:5月、春の工房展示会
      6月、アクロスFDY工房家具展
         
2015年:4月、春の工房展示会
      5月、大川家具職人塾講師 翌年3月まで
     10月、 3日〜11月3日大塚家具銀座本店逸品展
         10日〜12日大川木工祭り出品

2016年:5月、春の工房展示会
      5月、大川家具職人塾講師 翌年3月まで

2017年:5月、春の工房展示会
       〃、大川家具職人塾講師 翌年3月まで
     12月、山永耕平作品集出版

2018年:5月、春の工房展示会
       〃、大川家具職人塾講師 翌年3月まで
     10月、東京八王子伊勢丹にて展示会

2019年、2020年,2021年〜現在:大川家具職人塾講師